東浦和の歯科カムカムデンタルクリニックは妊婦の治療を行っています

キッズスペース完備。女性医師、スタッフ在勤なので安心して相談してください

マタニティ歯科外来

マタニティー歯科診療について

マタニティ歯科

妊婦の方が、歯周病菌に冒されると早産の可能性が高くなります。そのリスクを避けるために、国は、安定期に入ってからの歯科検診を推奨しています。 当院では、マタニティ専門歯科外来を立ち上げました。 虫歯も歯周病も細菌が引き起こす病気です。細菌は全身にまわると、さまざまな悪影響を与えます。 大切な子どもを身ごもっているときには、普段よりも注意が必要です。安定期に入ったら、歯科検診をお忘れなく。

診療の流れ

①【問診表の記入】

初めての方は、問診表の記入とカルテの作成を行います。患者さんの症状を明確に知りたいのでできるだけ詳しくご記入ください。(妊娠期間、出産日、つわりなどの有無、食べ物の嗜好の変化、腰痛の有無、妊娠性疾患の有無などできる限り細かいところまで教えてください。)

②【問診】

問診票を基に患者さんのお話を聞かせていただきます。症状、歯以外の身体の既往歴など少しの気になることなどなんでも構いませんのでお気軽にお話しください。

③【口腔内検査】

口の中の検査・検診を行い、気になるところや虫歯・歯周病のチェックをします。倒すイスの角度や希望は遠慮なくお申し付けください。

④【必要に応じてレントゲン撮影】

目では見えない歯や骨の中の状態を確認するため、レントゲン撮影をさせていただきます。従来のフィルムを用いたレントゲン撮影と比較して、当院のデジタルレントゲン撮影では、撮影による被曝線量を約 1/10 に低減できます。歯科のレントゲンは被爆量測定器を1年中レントゲン室に入れておいても検出されないほど微量です。患者さんとお話をして了承を得てから撮影しますのでどうしてもという方はお声掛けください。

⑤【口腔内写真撮影】

レントゲン写真とはまた別で、口腔内をカメラで撮らせていただきます。 術前・術後のための記録、患者さんへのご説明のためにお撮りいたします。

⑥【カウンセリング】

検査・検診・レントゲン写真を基に治療計画を提案させていただきます。

⑦【初回治療・応急処置・口腔内清掃】

応急処置を行い、必要であれば衛生士による歯石取りやクリーニング・ブラッシングチェックを行います。

⑧【治療開始】

患者さんに治療についてご納得していただけましたら治療が始まります。患者さんのご希望に沿った治療法を選択していただきます。

治療時期の目安

安定期の5~7カ月の間が適切です。この時期は精神的・身体的に安定していますのでできる限りこの時期に治療を終わらせるように計画を立てます。

妊娠初期は重要臓器が形成される時期ですのでこの時期は基本的に応急処置にとどめています。妊娠後期は出産が控えてきますので身体的にきついですので、無理をされない程度まで行っていきます。

また飲めるお薬が限られますが、時期と種類、アレルギーを確認しながら投薬しますので安心して治療を受けていただけます。また、麻酔は基本的に局所で分解されますので問題が無いことがほとんどです。

出産前に治療をするメリット

出産前に治療をするメリット

お子さまの口腔内環境を守ることができます。 生まれたての赤ちゃんのお口の中に虫歯の菌はいません。乳歯の形成は胎生期 7 週目から始まるので、乳幼児の健康な口腔を確保するためにはマイナス一歳からの良好な口腔内環境が必要になります。 虫歯はお母様や周囲の方の唾液などを介し、徐々に感染していくのです。感染の窓といわれる口移し食べが始まる生後1才7カ月~2才7カ月(乳歯の生えそろうころ)が最も注意が必要です。 ですからお子さまと接触する前にお母様の口腔内状態が良好に保っていられることがお子さまの口腔内も良好に保てる秘訣になるのです。

歯周病の回避

妊娠するとエストロゲン(女性ホルモン)の増加などにより、歯周病になりやすくなります。また、歯周病は陣痛を起こすプロスタグランジン産生を促進させるため、早産の可能性を増加させます。歯周病にならないためのケアは安全な出産にも必須になります。

当院ではお母様とお子さまの良好なお口を守れるようにスタッフ一同、お力になれるよう努力します。

妊娠中は不安な事がたくさんあると思います。気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。